Jスクエアって何?現在の運営体制「私たちの福利厚生」についての担当個所、すなわち社員・家族の方たちのさまざまな生活支援のための諸施策の取りまとめや運営にたずさわっているところです。生活全般、入社から退職までの色々なライフプラン、あるいは出産から葬儀までの人生の各ライフステージについて、対象となるものは相当に幅広い範囲にわたり、また包含する組織も健保、年金、共済をはじめとして幅広く多岐にわたっており、一口では説明できませんし、わかりにくいところかもしれません。ただ、社員の皆さんそれぞれが何らかの関わりがある所でもあり、深い関心を寄せていただきたいのと同時に、少しでも皆さんのお役に立てるよう努力を続けてまいります。 ●「Jスクエア憲章」「運営基本方針」「重点目標」を設定して活動しています。( P.5 に内容全文を掲載しています。)●福利厚生関連諸施策を見直し、時代にあったニーズを追求します。Jスクエアでは、福利厚生サービスを皆さんへ提供するにあたってあらゆる角度から見直しを行い(1)制度の重なりや無駄がないかどうか(2)社員のニーズ(3)公的な福祉制度とのバランスなどを見極めつつ、制度、施策のスクラップアンドビルドと定期的なメンテナンスを行っていきます。●Jスクエアの組織体制を効率化し、利便性を高めます。Jスクエアは、当初の目的である「ALL JTBの福利厚生の向上と効率運営」にむけ、組織の見直し強化を図ってきました。特に、健保、年金、共済、健康増進センターなどの複数の組織を包含していることからくるわかりにくさを少しでも払拭し、柔軟な発想や取組みが出来るようにと、何回かの変更を重ねています。2008年度からは「Jスクエア総会」に替えて「Jスクエア推進委員会」を設置し、事業計画等Jスクエアの総合的課題へ迅速に対応する機関といたしました。今後も一体運営の強化と利用者へのわかりやすさの実現を図っていくこととします。* P.4 Jスクエア組織図参照* Jスクエアを、JTBグループの福利厚生諸機関を包括する総称とする。(JTB健保組合、JTB企業年金基金、JTB共済組合、健康増進センター、Jスクエア推進事務局)* 「Jスクエア推進委員会」を設置し、健保組合業務、共済組合業務、JTB及びグループ各社からの健康管理受託業務を含むALL JTBの福利厚生全体に関する事業計画等を審議決定します。13Jスクエアの役割と組織Jスクエアの概要
元のページ ../index.html#13